年間事業

トップページ>年間事業>2019年度事業

2019年度事業

過去の年間事業一覧

1. 海洋に関連した学習会・視察会の開催

(1)東海大学海洋科学博物館・自然史博物館ガイドツアー (9月7日(土)、午前)
東海大学海洋科学博物館・自然史博物館ガイドツアー
日 時 2019年9月7日(土) 10時~15時頃
集合9時50分 三保 東海大学自然史博物館玄関前 または、富士山羽衣マリーナ
※お車でお越しの方は、有料駐車場をご利用ください。
参加料 友の会会員: 親子1組(2名) 2,000円(大人、子供 各1名で1組)
追加: 大人、子供ともに1,000円
一般(非会員): 親子1組(2名) 5,000円
追加: 大人、子供ともに3,000円
※追加申込は、ご希望に沿えない場合があります。
定 員 親子15組30名 (対象:小学校2年生以上)
※先着順により定員に達し次第終了とします。
体験メニュー

10時~11時30分 (A,Bのいずれか) 
A.カヌー体験(90分)…三保内海海岸
B.モーターボートまたはヨットによる湾内クルーズ…富士山羽衣マリーナ

12時~13時 昼食(恐竜弁当) 東海大学海洋科学博物館講堂
13時~ 海洋科学博物館裏側見学ツアー、自然史博物館ガイドツアー
ツアー終了後、博物館自由見学

申 込 ※募集を終了しました。
ガイドツアー・海洋体験ツアー募集.pdf
PDFファイル
(2)JAMSTEC横須賀本部 見学バスツアー(7月29日(月))
海洋研究開発機構(JAMSTEC)横須賀本部 八景島アクアミュージアム 見学バスツアー
日 時 2019年7月29日(月) JR清水駅前(東口・海側) 出発7:30
参加費 会員:親子1組(2名) 3,000円 (大人、子供(中学生まで) 各1名)
追加:大人2,000円、子供1,000円
一般:親子1組6,000円 (追加:大人4,000円、子供2,000円)
定 員 親子40名(15組)(大型バス1台)
※先着順にて定員に達し次第締め切り、 同時申込の場合は、会員を優先、次に初回申込の方を優先させていただきます。
スケジュール 清水出発 7:30~高速道路経由~横浜IC~有料道路~JAMSTEC横須賀本部
・JAMSTEC横須賀本部見学 10時30分~12時00分
昼食(各自) 12時30分~13時30分
・八景島シーパラダイス(自由見学) 13時30分~15時30分
15時30分 出発~有料道路~横浜IC~高速道路経由~清水到着 18時30分頃
※JAMSTEC横須賀本部の入館料は無料です。
※清水発着のバスツアーです。途中での離団は出来ません。
申 込 ※募集を終了しました。
JAMSTECバスツアー案内.pdf
PDFファイル
(3)(青少年向け)湾岸・海洋体験ツアー(9月7日(土)、午後)
(4)東海大学自然史博物館、久能山博物館との共催フィールドワーク
東海大学自然史博物館、久能山博物館との共催フィールドワーク
「チャレンジ静岡探検隊」久能山周辺での化石発掘
日本財団:海と日本プロジェクト助成事業
日本財団 海と日本PROJECT
日 時 1日目 2019年10月26日(土)、27日(日)
※予備日として11月2日(土)、3日(日)
対 象 小学4年生以上の親子
※2日間とも参加できる方に限ります。
参加 定員 親子15組30名(お子様お1人につき大人1名が必ず付き添いをお願します)
参加費 友の会会員 親子1組 3,000円
一般親子1組 5,000円
内 容
1日目 10月26日(土)8:30JR清水駅 東口集合9:00~16:00
  • ・久能山東照宮の境内建築を神職の解説と共に見学
  • ・駿河湾から久能山形成30万年の地層を見学
  • ・化石を発掘
集合場所:JR清水駅 東口(みなと口)
※お弁当持参でお願いします。
2日目 10月27日(日)9:20集合 9:30~12:00
  • ・久能山の生い立や化石の話
  • ・久能山で発掘した化石をクリーニング
  • ・化石を分類し、種類を決定
集合場所:東海大学自然史博物館
※各入館料込み
参加者には、追って詳細をご連絡いたします。
申 込 募集定員に達した為、募集終了しました。
東海大学自然史博物館、久能山博物館との共催フィールドワーク.pdf
PDFファイル
(5)日の出マリンギャラリーでのオーシャンカフェの開催
(6)清水港周辺施設見学会 (コンテナターミナル、地元造船所ほか)
(7)駿河湾の海中映像に関するセミナーやイベント等の企画

2. 海洋調査船等の体験乗船・見学会の開催

(1)東海大学「望星丸」の体験乗船・海洋セミナー (8月8日(木))
東海大学「望星丸」の体験乗船・海洋セミナー【8月8日(木)】
日本財団:海と日本プロジェクト助成事業
日本財団 海と日本PROJECT
日 時 2019年8月8日(木)
参加費 大人1人、または親子で参加 2,000円 高校生以下 1,000円 弁当付
小学校3年生以上が対象(小学生は保護者あるいは成人の引率者が必要)
中学生のグループでの参加の場合、最低1名の引率者が必要(応相談)
定 員 100 名
※先着順にて受付/定員に達し次第、締め切ります。
決定者には詳細と参加料お支払いの案内をお送りします。
申 込 ※募集を終了しました。
東海大学「望星丸」の体験乗船・海洋セミナー案内.pdf
PDFファイル
(2)海洋研究船・調査船の清水港入港に合せた乗船・見学会等
・地球深部探査船『ちきゅう』一般公開:11月30日、12月1日 (予定)

3.学生・子供向けの勉強会(セミナー形式)の開催

(1)キッズセミナー①「海の生き物の子ども達の観察会」(8月5日(月))
キッズセミナー①「海の生き物の子ども達の観察会」【8月5日(月)】
日本財団:海と日本プロジェクト助成事業
日本財団 海と日本PROJECT
日 時 2019年8月5日(月)) 13:30~16:00
会 場 東海大学海洋学部8号館 地下生物実験室
講 師 東海大学海洋学部博物館 秋山信彦教授、松浦弘行准教授
参加費 1,000円(一般、教材費用として)
(海のみらい静岡友の会(家族)会員は無料)
対 象 小学校3年生以上の児童及び保護者(兄弟の同時参加も可能です。)
先着40組(家族含め 100名程度)
内 容 第Ⅰ部:海の生き物のくらし
第Ⅱ部:シラスと一緒に採れる生き物の子ども達
第Ⅱ部:まとめ『海の中の食物連鎖』
申 込 ※募集を終了しました。
キッズセミナー(海の生き物の子どもたち)案内.pdf
PDFファイル
(2)キッズセミナー②「ビーチコーミング、ミズウオ解剖」
キッズセミナー②「ビーチコーミング、ミズウオ解剖」
日本財団:海と日本プロジェクト助成事業
日本財団 海と日本PROJECT
日 時 2019年9月28日(土) 13:30~16:00
会 場 東海大学海洋学部博物館及び三保海岸
講 師 東海大学海洋学部博物館 学芸員 伊藤芳英 氏
対 象 小学校3年生以上の児童、生徒
及び一般市民20組 100名程度(先着順)
(保護者等家族・兄弟の同伴参加が可能です。)
参加費 海のみらい静岡友の会会員:大人 1,000円
小中学生1名無料・2名以降 500円
(一般:大人 1,500円、小中学生 1,000円)
※参加費には東海大学海洋学部海洋博物館入館料(大人1,500円、小人750円)が含まれています。
内 容 13時20分 海洋科学博物館入口前集合
13時30分~14時30分 ビーチコーミング
14時40分~15時40分 ミズウオ解剖
15時40分~16時00分 質問など
(終了後~閉館 海洋科学博物館自由見学)
持ち物 軍手、ビニール袋(持ち帰る場合)、手拭きタオル
申 込 ※募集を終了しました。
ビーチコーミング・ミズウオ解剖案内.pdf
PDFファイル

4.海洋の未来に関わる企業・団体向けの講演会の開催

(1)静岡市海洋産業クラスター関連の講演会の共催等開催協力
(2)海を活用した協力機関等の講演会等への協力
①海洋教育フォーラム2019の共催
主 催 日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会
共 催 海洋研究開発機構(JAMSTEC)、静岡市、静岡商工会議所海のみらい静岡友の会
協 力 日本地球掘削科学コンソーシアム
後 援 東海大学海洋学部、静岡県教育委員会(予定)、静岡市教育委員会(予定))
開催日時 11月9日(土) 午後1時15分~4時40分
会 場 あざれあ2階大会議室(JR静岡駅から徒歩5分)
講演内容
1.「ちきゅう」の活躍を支える国産DPS
(一社)海洋産業研究会客員研究員
小澤事務所代表 小澤宏臣(おざわ ひろおみ)氏
講演要旨:「ちきゅう」誕生と造船会社の役割、国産DPS開発の苦労話、「ちきゅう」搭載DPSの特徴等。
2.未来を掘る「ちきゅう」
国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)
研究プラットフォーム運用開発部門(MarE3)
倉本真一(くらもと しんいち)氏
講演要旨:地球深部探査船「ちきゅう」が就航して14年の月日が経ちました。これまでの科学掘削による成果をご紹介しつつ、「ちきゅう」によってもたらされた私たちの未来についてご紹介します。
3.「マントル掘削:なぜ、どこで、そのあと」
金沢大学理工研究域地球社会基盤学系
森下 知晃(もりした ともあき)氏
講演要旨:海洋プレートをマントルまで掘削できる科学掘削船は『ちきゅう』だけである。『ちきゅう』を使って何のためにマントルまで掘削するのか、どこで掘削できるのか、掘削した後の利用も含めて、マントル掘削の概要と展望について解説する。  
4.深海掘削計画の科学目標と国際海洋オープンサイエンスの推進
東京海洋大学海洋資源環境学部
木村 学(きむら がく)氏
講演要旨:これまで50年にわたる深海掘削計画及び将来計画をめぐる議論を紹介すると共に、最近、国際的に科学と技術を巡るオープン科学とデータ科学に関する議論を紹介します。
申 込 募集定員に達した為、募集終了しました。
海洋教育フォーラム2019.pdf
PDFファイル

5.会員の拡大活動.(会員募集)、広報活動、展示会への出展協力

(1)広報事業を活用した啓発活動、会員募集
  1. HPの最新情報掲載、更新管理
  2. FMしみず等地方FM放送の活用
  3. 地域ミニコミ誌等への活用(定期掲載)
  4. 新聞等報道機関への積極的なプレスリリース
(2)子供会員向けのノベリティグッズの(作製)配布
(3)会員向け情報機関紙(海洋地球情報誌)の定期発刊
(4)静岡県清水海洋展への出展協力

6.交流事業

(1)他地域との交流
  1. 甲府市民(青少年)向け湾岸・海洋体験ツアー (7月27日(土))
    (日本財団「海と日本PROJECT」助成事業)
  2. JAMSTEC「ちきゅう」特別公開や一般公開 (11月30日・12月1日))ほか、
    他団体主催の清水港海洋イベントの会員への紹介等の協力
  3. 同様な事業を展開している他地域との交流
(2)関係機関との交流
  1. JAMSTEC幹部や清水港入港研究船への訪船・船員幹部との交流
(3)清水港開港120周年記念事業との連携・協力 (7月13日(土)~15日(月・祝))

7.会議の開催

(1)総会の開催 (6月6日)
(2)幹事会の開催
(3)企画検討会議の開催 (随時)